結婚前調査、今の時代は一般市民(年収400万)程度の世帯が結婚する際にも、調査を行うという現象がおきているんでしょうかね?
自分としては(34歳)大企業の跡取りや政治家等々のVIPな方々の話だと考えていました。
ましてや、離婚率も増えている昨今ではそこまで結婚前調査を実施しなくてもいいのではないかと考えてしまう。
はたして、大多数の小市民が結婚前調査をしたところで、どんな効果が生まれるのだろうか?
一人一人、結婚するに当たり隠し事の1つや2つや3っつ程、抱えているものではないかと私は考えてしまうのですが。
ただし、相手先に離婚歴がある方・お子さんがいらっしゃる方は結婚前に調査をしたほうが良いと近頃考えるようになりました。
ストーカー・DVという心配は当然排除したい最優先課題となることですから。
だとしても、舞い上がってる当人同士がおこなうのか?ご両親がこっそり行うのか?
逆に冷めている結婚される方がするのか?疑問がつきない。
上記の疑問があるため、実効性に疑問符がついてしまうのです。
愛し合って結婚する相手を調査する時点で、ドライな生活が透けて見えそうですので・・・
相手の両親の事も知っておいた方が良い
結婚前調査について思う事ですが、結婚する相手よりも両親の事を知っておく事も大事かもしれません。
結婚相手であれば、付き合って彼の事を分かった上で結婚するだろうし、万が一意外な面があったとしてもほとんどの場合大したことではないのではないかと思います。
しかし、結婚というのは両親や身内の事も関わってきます。ですから多少の両親の情報はあった方が良いかもしれません。
私は全く知らなかっために色々な苦労をしました。
結婚の報告をした際、夫の母は「本でも見てどうやって結婚するか調べて結婚しなさい。」と投げやりな感じでした。
それでも放任主義なのだと気にしていませんでした。挨拶などすべて母だけでした。父の事については言い訳をして不在でした。
結婚届けを提出する際、両親が離婚している事が分かりました。夫や兄弟には内緒で離婚していたそうです。
夫が小学生の頃、家がなく車で生活していた事もあるそうです。たぶん結構な借金がありそうです。
結婚式をする時も、親戚には離婚の事実を知られたくないらしく、大変でした。
決めごとの際もお互いの親戚を呼ぶなと直接言わずに私たちにいうので板挟みになり苦労しました。
結婚式を挙げたお金は一切払ってくれませんでした。夫の事は好きだけど、夫の両親に振り回されてうんざりしています。
ですから結婚前調査は必要だと思います。